青森県議会は3月議会の真っ最中です。

明日、コロナウイルス対策で新たな追加議案があるということで、臨時の招集がかかりました。質疑も行われます。

そんななか、19日の委員会の準備をしています。

この議会では、原発擁護論が次々と出てきました。

多かったのは、「温暖化防止のために必要」論。

それから、「準国産」ってやつ。

いずれもどこかで議論をしないとだめだと思っています。

いまの議会で私がとりあげたのは、「世界で最も厳しい規制基準」ってやつです。

世界で最も厳しいはずなのに、この基準を合格しても欧州では通用しません。

コアキャッチャーとかついてないからです。

この議論は、これまでも県議会でされていました。

そのたびに県は、「性能が満たされているからいいんだ」と言い続けてきたので、私は一般質問で、「じゃあ、性能に注目してみたい」とし、ベントの問題をとりあげました。

ベントをするということは、「閉じ込める」はあきらめるということです。

「あきらめない」と県は言うので、規制委員会が出している「規制基準の『考え方』」にも、漏洩を減らすとは書いているけど、“絶対出さないという意味ではない”と書いているよ、と指摘しました。

一般質問ではできなかったんですが、水蒸気爆発についても聞きたいことがあります。

どちらも女川原発2号機の適合性審査のなかで分かったことに依拠します。

続きは19日の委員会で。

質問準備、がんばります。